自民党「ネットでの中傷もイジメ」
1:
2013/01/28(月) 22:36:10.75 ネット中傷もいじめ…防止基本法案の自民骨子案
自民党が通常国会への提出を目指している「いじめ防止対策基本法案(仮称)」の骨子案の全容が28日、判明した。 インターネットへの悪質な書き込みなどもいじめと認定するなど、幅広くいじめを定義したのが特徴で、生命や身体に重大な損害が生じた場合には、学校に事実関係を調査する第三者機関の設置を求めることなどを打ち出している。 骨子案は同党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が作成した。すでに公明党や、民主党など野党にも協議を働きかけており、議員立法として提出する考えだ。 骨子案では、いじめを「児童または生徒に対して一定の人的関係にある者が行う心理的、物理的な攻撃であって、攻撃を受けた児童らが心身の苦痛を感じているもの」と定義し、暴力のような直接的な行為だけでなく、仲間はずれなど心理的に追い込むものも幅広く認めるようにしている。いじめには、「インターネットを通じて行われるものを含む」と明示しており、掲示板やブログなどに悪口を書き込むこともいじめと認める。自民党内には、差別や教員による体罰もいじめと認めるべきだとする意見も出ている。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130128-OYT1T01177.htm 転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359380170/ 自民党「ネットでの中傷もイジメ」
3:
2013/01/28(月) 22:38:00.66 民主党が国を売り
自民党が国民を支配する 美しい国、日本
4:
2013/01/28(月) 22:39:11.49 ミンス党批判もイジメ
byブサヨ
5:
2013/01/28(月) 22:39:27.86 これやばくね
16:
2013/01/28(月) 22:45:57.10 >>5
ひょっとして2ちゃんも対象になったりして? そうなったら完全に言葉狩りだわ
18:
2013/01/28(月) 22:50:10.15 >>16
○ >>1 選挙が終わればもうお前らに用はない く|)へ 〉 ヽ○ノ  ̄ ̄7 ヘ/ / ノ | / | /
43:
2013/01/28(月) 23:47:45.33 >>18
2ちゃんを廃止してもより潜伏化するだけだから 廃止しないほうがいいんじゃね
6:
2013/01/28(月) 22:41:05.59 いやいやイジメと批判は違うから!
14:
2013/01/28(月) 22:44:50.14 >>6
それを判定するのは…って話だわな
7:
2013/01/28(月) 22:41:22.17 自民党自体が新自由主義のいじめを実践している党なんだが。
8:
2013/01/28(月) 22:41:29.31 で、どうなるの?
ぼっちが訴え出たら誰かが友達になってくれるってこと?
9:
2013/01/28(月) 22:42:01.75 「一定の人的関係」ってどこまでを指すんだよ
いくらでも拡大解釈できそうだな
13:
2013/01/28(月) 22:43:59.28 自民党はわかってない。
17:
2013/01/28(月) 22:48:02.07 批判と中傷をどう区別する気だ
まっとうな批判で心理的負担を負うことも考えられるだろ 為政者はネットを管理したくて仕方が無いんだな
19:
2013/01/28(月) 22:50:13.99 いじめという言葉を便利に使いすぎ
20:
2013/01/28(月) 22:50:37.19 ウイルスに感染したPCから書き込めばおとがめナシさ
21:
2013/01/28(月) 22:53:17.37 苛めじゃなくて暴行だったろ。
いい加減に日本語覚えろよ。
22:
2013/01/28(月) 22:55:14.71 あれ?これ人権擁護法じゃね
24:
2013/01/28(月) 22:55:51.87 政治家や政党をネットで非難するのもいじめ
25:
2013/01/28(月) 22:55:51.91 公人・組織・国家には鋭い突っ込みは言わせていただくけど
さすがに一般人はよほどのことがない限り叩かないよ。
26:
2013/01/28(月) 22:56:20.08 まぁ、もうちょっと息苦しくなるべきだと思うよネットは
27:
2013/01/28(月) 22:57:03.32 ああ、あと煽りには買い言葉はしょうがないよね。煽った奴が悪い
28:
2013/01/28(月) 22:57:23.61 ネガキャンし合ってる政治家に言われても…
32:
2013/01/28(月) 23:03:56.21 たかじんのそこまで言って委員会は、ネトウヨのゲストで固めて
田嶋陽子を総叩きするイジメ番組。 「田島さんあってのこの番組ですぅwww」なんて嘲笑していたが、 子どもたちの目には学校のいじめと何も変わらないように映らないだろう。 本番組では、いじめ問題を何度か取り上げながら、一方ではいじめを助長しているという低俗大阪番組である。 大阪市長は早速、番組レギュラー総入れ替えするか、番組停止するか命令すべき。
39:
2013/01/28(月) 23:10:29.07 >>32
>子どもたちの目には学校のいじめと何も変わらないように映らないだろう。 どっちなんだよwww
41:
2013/01/28(月) 23:13:02.17
33:
2013/01/28(月) 23:07:31.35 ネットって心の声だよね
34:
2013/01/28(月) 23:08:10.90 事実上のネット言論規制法
36:
2013/01/28(月) 23:09:24.16 公人はたたいても問題ないだろ 正当性があれば
ガキのネットイジメは私人だから問題
37:
2013/01/28(月) 23:09:44.34 あ
と、誰かに言って相手がそれをイジメと感じればイジメ とか 曖昧な線引きどうにかしろよw
38:
2013/01/28(月) 23:10:14.87 いじめる相手がいないから
好きにしていいよ
40:
2013/01/28(月) 23:12:44.05 一応リアルでのつながりを持った者が行うものって定義は入れてんだな
それにしてもネットとリアルじゃ世界が違うってのを根本的にわかってねえな老害は
42:
2013/01/28(月) 23:45:09.27 >>1市ねで逮捕の時代か
45:
2013/01/28(月) 23:49:50.84 ソーシャルメディアでの生徒間のやり取りの話だろ
お前らがやるブログ炎上とかは別の話だ
48:
2013/01/28(月) 23:52:36.18 剛力彩芽はネットで中傷されまくってるけど本人はネットなんか見てないからな
要するに嫌なら見なければいいだけの話やろ |
まとNEWS